キツツキの波状攻撃にギブアップ
2015-04-01


禺画像]
八ヶ岳南麓の山小屋が、またキツツキに穴を空けられていた。それも4カ所である。

 初めてキツツキの穴を見つけたのが2012年9月で、板で穴を塞いだ。翌月にはそのすぐ隣りにも穴を開けられ、それも同じように塞いだ。それから約2年間は無事だったが、昨年秋に新たな穴を発見、それもありあわせの板で塞いだ。

 そして先週、動物対策フェンス作りに山小屋に行ったとき、今までと同じ南面の軒下に新たな穴を二つ発見した。以前に釣り糸を張ってみたが、その直下に穴があり、何の効果もないことがわかった。

 念の為に小屋を一周してみると、北面の軒下にも二つの穴があった。今まで北面の軒下を見上げることがなかったので、いつごろ空けられたかはわからない。

 この3年ばかりの間に7個の穴を空けられたことになる。この山小屋は築19年で、私が中古で購入したのは6年前だ。購入時にはキツツキの穴の痕跡はなかった。以前の住人は常駐していたからだろうか。

 近所の人の話では、キツツキの被害はたくさんあり、やはり常駐していない家の方が多いそうだ。周辺を散歩しながら他所の軒下を観察してみると、キツツキの穴がある家が何軒もあった。

 さて、この穴をどうするか。南面はベランダがあるので、これまでのように素人仕事で塞げそうだ。しかし、北面は無理である。脚立もハシゴも届かない。

 山小屋の周囲はほとんど人通りはないのだが、たまたま、チラシを投函しながら巡回しているリフォーム屋に遭遇した。その人に相談してみると、キツツキの被害はたくさんあり、対策はネットを張るか、鋼板を貼るしかないそうだ。穴をそのままにしておくと、スズメバチが巣を作る可能性があるそうだ。

 動物フェンスのネット張りは自分でできたが、軒下のキツツキ対策のネットとなると作業は難しそうだし見栄えも悪くなる。仕方がないので、鋼板を貼る場合の見積もりをもらうことにした。その見積書はまだ届いていない。
[山小屋暮らし&畑]

コメント(全5件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット